
主婦や子育て世代に話題のドラマ『マザーゲーム~彼女たちの階級~』!今回はそのドラマの中でとても注目されているママカースト最上位毬絵(まりえ)さんの長男についてや、毬絵さんが意味深に口にしている「タイムリミット」が気になったのでちょっと予想してみました!
毬絵(まりえ)について
名門しずく幼稚園
に通うママたちの中で、
年収5億3000万と言う脅威の収入で
ママカースト第1位に君臨する
小田寺毬絵さん(壇れいさん)!!
他のママ達は対立したり、
裏でコソコソ言われていたりしますが、
この毬絵さんは皆さん
尊敬と憧れの眼差し
で見られていますよね!!

お金持ちで、子供も優秀で
何一つ問題のない
誰もが羨む家庭だと思われていた
毬絵さんですが、
そんな毬絵さんにも
かなりの闇の部分がある事が
ストーリーが進むにつれて
わかってきました!
長男は病気?

『マザーゲーム』第5話で、
毬絵さんには、
関連記事
壇れいさん演じる小田寺毬絵の
息子・小田寺信役の五十嵐陽向君♪
彬君と言う長男
がいることが判明しました!!

どうやら彬君は
引きこもりで、
家の中でも何かと物を壊したり?
暴れている様で、
以前まだ長男がいると
明かされていない時は、
毬絵さんが、
大きな物音にビクついている姿が
ありましたね!
それはこの秘密にしている長男
に色々な理由で
怯えていたんですね!
この長男・彬君が精神的に病んでいる
のはドラマを観ていてもわかる
と思うのですが、
なぜそうなったかは、
まだ第8話放送終了現在では
描かれていません!
そこで、完全オリジナルで、
原作がないこのドラマの展開を
勝手に予想してみましたw
彬君が引きこもりになった理由として
一番濃厚そうなのが、
①お受験の失敗
②幼稚園時代のいじめ
によるものではないかな~
と思います!
なぜなら第8話の最後で
「蒲原希子に僕の事話すの?
また僕を追い詰めるの?」
と彬君が話していましたよね!
毬絵さんは、普段でも
他のママ達とはどこか
一線を置いている様子があったので、
もしかしたら彬君が小さい時、
毬絵さんがママ友と仲良くなり、
何らかのトラブルがあり、
息子の彬君までそれが及び、
受験競争や精神的にも傷つけられ、
誰とも接したくないと思うほど
心の傷を負い引きこもりになった
のではないでしょうか?
そして遂に放送終了しましたね!
彬君が引きこもりになった理由は、
小田寺グループが
彬君のお友達の会社を倒産させ、
それがきっかけで友達がいなくなった
事でしたね!
予想とはだいぶ違いましたが、
理由がわかって嬉しいです!
また息子は「病気」なのでは、
と言う推測もされていましたが、
毬絵さんはドラマ当初に
内科、循環器科、消化器科など
が入っている有栖クリニック
と言う病院に通っている姿
があり、
毬絵さん自身が息子さんの件で
精神的なカウンセリング
をされている感じのシーンもり、
第9話では、
眠れないのか睡眠薬や精神安定剤
の様なものを飲まれていましたね。
ですので、
息子の彬君も
精神的に引きこもりの病
に犯されていましたが、
同じく毬絵さんもその事で
心を痛めて精神科通いをされていました。
関連記事
『マザーゲーム~彼女たちの階級』 と言えば、
舞台となっている幼稚園が気になりませんか?!
ドラマの中で使われている衣装やバッグ、
小物等が気になりませんか?!! マザーゲームの衣装やバッグをチェック!値段やブランド名は何?
さらに 『マザーゲーム~彼女たちの階級』では、
注目の子役が沢山出演しています!!
主人公・木村文乃さんの
子供・蒲原陽斗役を横山歩君! 『マザーゲーム』の蒲原陽斗役は横山歩!経歴や所属事務所は?
貫地谷しほりさん演じる
神谷由紀の娘役の
後藤由衣良ちゃん♪ マザーゲームの神谷桜子役の後藤由依良が可愛い!経歴や年齢は?
長谷川京子さん演じる矢野聡子の娘役に、
香音ちゃんが怜奈役で出演♪
香音(エリエールのCM)は野々村真の娘でニコプチモデル!体重は?
タイムリミットとは?
そして重要なキーワード
として、
毬絵さんが口にした
「タイムリミットが近づいている」
と言う件。
こちらもすごく気になりますが、
まだまだドラマさん引っ張って
何か教えてくれませんよねw
そこでこちらも勝手に予想
してみたのですが、
毬絵さんが第8話で
長男・彬君の高校の全日制の願書
を記入するシーンがあり、
第9話では毬絵さんは、
息子の学校が変わる前に
彬君を元の明るい彬君に戻したい!
彬君が変わるチャンスは進学前だ!
的なことを言っていましたので、
「タイムリミットが近づいているの」
と発言していたのかもしれません!
でももしかしたら、
高校進学までに
今の状況が変わらなければ
彬君は何らかの施設に行くこと
になっているのかもしれません!
第10話で、毬絵のおじさんが
毬絵さんに
「教育を出来なかった母親に
口を挟む権利は無い!」
と言われており、
役に立たなかった者は
排除的なことを言っていましたね。
そして、予想通り
高校進学でうまくいかなかったら
彬君をどこかに追いやる感じの事が
タイムリミットの正体でした!!
希子との信頼関係の中で、
彬君も毬絵さんもまた
新たな親子関係を築けそうで
良かったです!!
でも最後
弟の信君の事が
なんか適当にまとめられてる感じで
あっさり終わっていたのが
個人的に心残りでしたがw
皆さんはいかがでしたか?
遂にお受験の日に信君の姿が
なくなってしまった様ですよ!
第10話放送が待ちきれませんね!
大好きだった『マザーゲーム』が
終わってしまってちょっと寂しい
気分ですw